記事一覧

有馬温泉 酒市場

ファイル 970-1.jpgファイル 970-2.jpg
ファイル 970-3.jpgファイル 970-4.jpg
有馬温泉 酒市場です。
立ち飲みですが落ち着いた雰囲気でなかなか良い店です。
酒の種類も多く、当ても私好みでした。
しかし・・今食べると・・夜の宿の料理が・・・
少しで我慢。。。

それに今酒をあまり飲めません。ほんの少し嗜む程度で・・・

最後の写真は 酒市場の前にあったマンホール
有馬温泉ロープウェイです。

新米

ファイル 968-1.jpgファイル 968-2.jpg
ファイル 968-3.jpg
新米を頂きました。
早速土鍋で炊きました。
ええ具合に炊き上がりました。(おこげ、嫌いなので注意しながら少しおこげが出来る具合に・・)

今日の昼ごはん 昨日の残り物のさんまを添えて。
美味しいなぁ~~~ 日本人に生まれてよかったわぁ~~

私はご飯大好きです。食事に行ってご飯が美味しいと100点満点の50点を付ける程、ご飯の旨さを大切に思っています。
この美味しい新米を12キロも頂きました。うれし~~い!!

朝日食堂

ファイル 963-1.jpgファイル 963-2.jpg
ファイル 963-3.jpg久し振りに神戸朝日食堂に行ってきました。
昼、12時50分 店の両側に順番を待つ人達が・・・
店内に5人ほど、外に10人ほど 
並んで待つことにしました。
いつもはこれを避けて昼前に来ていたのでこれほどとは知りませんでした。
待つ人の数は多くなり28人になりました。その時
やっと店に入り店中で順番を待ちました。

テーブル席6 外に8人がけの大きなテーブルがあります。
両方で28人の客が座っています。
コックは一人 ホール係は1.5人(一人はレジ、配膳も兼任)他に厨房に少し年配の女性が二人 で総てをこなしています。
バタバタしている風でもなく余裕がみられ笑顔を絶やしません。
すごいなぁ~~ と思います。

料理はビフカツ定食、単品カキフライです。
どちらも美味しいでしたぁ~~大満足です。

頂もの(おかき・餃子・ふりかけ)

ファイル 969-1.jpgファイル 969-2.jpg
ファイル 969-3.jpg 頂きもの3種 
もち吉のおかきです。詰め合わせ 色々な味が楽しめます。
よく頂くのですが、いつも美味しいなぁ~ と思います。

餃子 水餃子やでぇ~ と頂いたのですが、半分を焼餃子にしましたが、とても美味しいでした。
野菜が多く軽い感じ いくらでも食べらる様な感じの旨さでした。

ふりかけ このお家はふり掛けがお好きなようで度々種類の違うのをくれます。
これは初めて頂いたのですが、とても美味しいでした。
北海道産の昆布がソフトでそれに混ぜてある魚介類の味と混ざって美味しいでした。
農林水産大臣賞を頂いたのも納得です。

和歌山たなか屋と水了軒

ファイル 964-1.jpgファイル 964-2.jpg
ファイル 964-3.jpg 和歌山県 和食の店 たなか屋です。
ここでお昼をいただきました。
こんなお膳大好きです。若い頃は苦手でしたが 今は丁度頃合いの食事になりました。
生ビールと・・・・

高速阪和道紀の川で買ってもらった ”小鯛すすめ寿司” まぁまぁでした。
味の好みが変わったのか、美味しいと思う時が少なくなりました。
ご飯が硬かったり酢飯が好みでなかったりと、がっかりする時が多くなりあまり買わなくなりました。
今日の寿司は普通 感激はありませんでした。
私が変わったのかもしれません。
60年以上食べなれた大好物から段々離れていきそうです。

栗餅と鱧ちり

ファイル 967-1.jpgファイル 967-2.jpg
秋は 美味しい食べたいなぁ~と、京都豆政の栗餅をかいました。
が、ちょっとがっかり、は小さく潰してあって殆どが餅でした。
栗を全然感じないのもありました。残念・・・・・

 もうこれが鱧ちりの最後です。
今の時期、やはりあっさりした小ぶりの鱧は物足りません。
太く太った鱧の照り焼きですね。季節はもう・・・

ごはん二種

ファイル 966-1.jpgファイル 966-2.jpg
炊き立ての炊き込みご飯です。
左は黒豆ご飯 丹波の黒豆を出し昆布を入れて炊いています。
北海道の利尻昆布 これを鋏で切って一緒に炊き込んでいます。
出汁だけやったら勿体ないから~と笑っていました。
美味しいでした。

右はきのこご飯です。
お隣からであつあつが来ます。
少しは楽をしいやぁ~~と言って度々夕食が届きます。
右の袋の上は人参と玉ねぎ それを甘酢につけています。
良い塩梅の酢漬です。
下はおからの様に見えますが、豆腐を使っているのです。
だからペチャっと水分の多い出来上がりです。
入れてある野菜はおからと同じです。 好きです、これ
以前作り方を聞いたのですが、作るたび持ってくるから、、と言って教えてもらえませんでした。それから度々届けてくれます。

黒豆きな粉と焼き菓子

ファイル 965-1.jpgファイル 965-2.jpg
ファイル 965-3.jpg 頂もの
丹波の黒豆 それを同じ黒豆きな粉をまぶしています。
秋になるとこの辺りでは丹波の黒豆が沢山出回ります。
茹でておやつや酒の当てに、黒豆茶や豆ご飯など、色々楽しんでいます。
いつもあちこちで頂くので、我が家は買ったことないのです。

このきな粉豆もとても美味しいです。
噛むとカリッと口当たり面白く、それから黒豆きな粉の香りが口いっぱい広がります。

ケーキ 毎週のように頂くケーキ
最近とても上手になられて美味しいなぁ~と思う時が多くなりました。
これもしっとりで美味しい出来栄えでした。

割烹 福半

ファイル 962-1.jpg大阪空堀商店街の中割烹”福半”に連れて行ってもらいました。
写真の焼き物 さんま とても美味しいでした。
焼き加減が絶妙 久し振りに美味しいさんまを食べました。

それで思い出しました。
子供の頃 さんま はいつも外で焼いていました。
コンロに新聞紙を入れ消し炭を置いてその上に炭を。
都会の町の中 さんまの脂からでる煙と炎で家中では焼けなかったのです。
あの頃のさんま 今日のように焼けていてとても美味しいでした。

料理の写真はここから→

お弁当二種と頂きもの二種

ファイル 961-1.jpgファイル 961-2.jpg
息子のヘルパーさんが作ってくれる弁当です。
料理が上手でとても美味しいです。
左は山菜ご飯 右が稲荷寿司の上に色々載せています。
味も良いし、見た目も楽しく美味しいでした。

ファイル 961-3.jpgファイル 961-4.jpg
頂きもの 神宗の昆布と湯浅醤油の詰め合わせです。
神宗の昆布 おいしい!
若い頃そう思わなかった。今本当に美味しいなぁ~ と思う。
ご飯の上に2~3枚の昆布を載せてお茶づけ 美味
神宗は創業天明元年(1781) 凄いなぁ~~

醤油発祥の地 湯浅 最近詰め合わせも多くなった。
それなりに美味

ページ移動